ブログBLOG
来年は性弱説で
おはようございます❗️
昨日、やっと胸のつかえが取れ、2024の業務が完了しました。
今年は本当に気苦労の多い年でした。
衰退する業界のもがく姿に時の流れを感じ、
感じる力を失う恐ろしさが、身を切るようでした。
その中で学ぶ事も多く、でも学んだからといって自社に反映できるか?
反映できても間に合うのか?
人はどうなの?
スタート時から社員は5倍、売り上げは10倍以上になり、成長痛が出ているのが我が社の現状です。
社員の半数が社歴2年未満ですから、無理もないと思います。
そんな中、東海と東京の人員強化を進めています。
おかげさまでたくさんの応募があり、感謝しています。
問題は、これから上に立つ人の成長度合いです。
思いのほか成長スピードが遅くて、頭を抱えています。
どこかの本に書いてありましたが、正に2:6:2に当てはまっています。
できると思っていた人が自己評価を誤り、後者の2に入っています。
初心を忘れず自分の立ち位置がハッキリ見えていたら、お客様が育ててくださいます。
それを感じる力でしょうね。
今年は終わりましたから、来年はそこを教育し直します。
そこで今、性弱説を研究しています。
僕は信じやすく騙されやすいので、人はいい人ばかり、できる人ばかりと思いながら仕事をしてきました。
間違いでもないのですが
「人は善でも悪でもなく、弱いものだと考えてみる」
この考え方を取り入れていきます。
大手企業や国家機関と取引を行う企業として、お客様に恥じることのない、相応しい事業所として長期間継続していくことが、私たちの責務です。
弊社はROE(自己資本利益率)50%まで会社の力を上げました。
さらに知恵を絞り、技術を磨き、コーディネート力を上げ、お客様が自慢できる商品づくりに全力で取り組みます。
関係各社の皆様には、今年もお忙しい中、心より感謝申し上げます。
来年も皆様から期待され社会から求められ、働きがいのある企業を目指します。
どうぞご期待くださいませ。
最後に、今年一年本当にお疲れ様でした。
よい年をお迎えください。