ブログBLOG
2025/01/31
節分を前に
おはようございます❗️
節分の日は立春の前日と定まっていますが、ご存知でしたか?
今年は2月2日になりますが、4年ぶりです。
我が家では、特にこれといったイベントはなく、巻き寿司を買うくらいです。
巻き寿司といってもわざわざ播磨に、播州巻きを買いに行きます。
それはまた紹介します🫡
今朝、東海営業所の所長が面白いネタをくれました。
わたなべさんは豆まきをしない!
東海地方のユニークな節分で、取り上げられています。
羅生門の鬼を退治した、渡辺の綱さん。
実は私の父親が同姓同名です。
子どもの頃からよく聞かされましたが、それが何?って感じです😅
この伝説が、豆まきをしない苗字になっているとは知りませんでした。
親父が鬼退治なら、息子は無理・ムラ・無駄を退治して世直しをしなくてはなりません(笑)
電力に頼らない明るい環境づくり。
カーボンニュートラルに繋ぎ、SDGsにも。
毎日、全国各地で納品を続けるリフレクト。
非常に高い遮熱効果と、ご覧のように閉じても明るい光反射拡散型の採光ブラインドです。
明るさの調整について少し説明しますと、ブラインドを採用する大きな理由は、スラットで光の入射角を調整できるところです。
もしグレアを感じるようなことがあれば、外が見えるように少し開けてください。
お部屋の環境は様々です。場所に合った調整をしましょう。
今週もたくさんのご依頼に感謝申し上げます。
明日から2月ですが体調管理をしっかり整えて、繁忙期を元気に乗り越えたいと思います。
頑張りましょう❗️